2025.10.27
【健康づくり】森林療法でストレス軽減!焚き火
月曜日!週初めですね。当店は定休日のため僕がゆっくり過ごす時間です。
基本休みの日は山か温泉かと自然を優先して休んでいるのが三浦です。
SNSや携帯から離れることを意識しているのですがこうやってPCでブログを書いていることには突っ込まないでくださいw
話を戻しましてなぜ自然に触れることを意識しているかというと
【森林療法】という言葉があります。
僕も皆様にストレスとの付き合い方が痛みの予防やダイエットを関係してくるとお伝えしています。
で今回は最近僕がハマっている【焚き火】についての詳しい理由について書いていきますね😊
焚き火には、私たちの自律神経や脳の働きに実際に良い影響を与えることが、最近の研究でもわかってきています。
今回は、焚き火がもたらす癒しのメカニズムと、その効果を高めるコツについて紹介します。
🌿焚き火がもたらす5つの癒し効果
① 自律神経を整える
焚き火の「ゆらぐ炎」と「パチパチという音」は、脳にリズム的な安心感を与えます。
アメリカ・アラバマ大学の研究では、焚き火を見ると心拍数や血圧が下がり、副交感神経が優位になることが報告されています。
つまり、焚き火を見ているだけでリラックス状態に切り替わるということ。
ストレスが溜まっているときほど、火の温かさが心地よく感じるのはこのためです。
② 脳波がリラックスモード(α波)に
焚き火の炎には、自然界特有の**“1/fゆらぎ”**というリズムが含まれています。
これは波の音や小鳥のさえずりと同じ、心地よく感じる周期。
そのため、焚き火を見ていると脳がα波を多く出し、
心が穏やかで落ち着いた「瞑想状態」に近づいていきます。
③ 原始的な安心感を取り戻す
人類は太古から「火を囲む」ことで生き延びてきました。
そのため、焚き火を見ると無意識に**“安心感”や“仲間とのつながり”**を感じやすくなります。
-
心が落ち着く
-
孤独感が和らぐ
-
「今の自分でいい」と思える
このような心理的な安定効果が、焚き火にはあります。
④ 睡眠の質が上がる
焚き火の炎の光は、オレンジ〜赤のやさしい波長。
スマホやPCのブルーライトとは違い、メラトニン(睡眠ホルモン)を妨げません。
寝る前に焚き火を眺める時間をつくることで、
副交感神経が整い、深い眠りにつきやすくなります。
⑤ マインドフルネス効果(火の瞑想)
焚き火を見ていると、自然と「今この瞬間」に意識が向かいます。
これはまさに、マインドフルネス瞑想と同じ状態。
炎の動きや音に集中することで、
頭の中の雑念が減り、ストレスや不安がスーッと薄れていきます。
焚き火以外にも自然に触れることは、ストレス軽減を促し身体を良い状態にしてくれますのでぜひダイエットしている方は外を散歩するなど意識的に自然に触れていきましょう!
福島市野田町にあるパーソナルジム和
-
パーソナルジム 和 ~NAGI~
パーソナルジムナギ
-
〒960-8055 福島県福島市野田町5-10-11 1F
TEL:080-6053-3449
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.10.25
パーソナルジム和〜NAGI〜【ジムの雰囲気✨】福島県福島市にあるパーソナルジム変わりたいと思った方から変わっていきます!健康...
-
0
2025.10.19
火をみてリラックスするだけ😎
-
0
2025.10.16
【忙しい時はシンプルに🍚別に毎日完璧なダイエット食じゃなくていいんです!時には手を抜くことも大切です。今回はシンプルな...
-
0
2025.10.14
【健康づくり】あなたの睡眠は何点だと思う!?
-
0
2025.10.11
【米を動け歩け🍚米を食べるだけでは痩せない動くから入ってきたカロリーをエネルギーに変えることができます🔥運動すること...
-
0
2025.10.07
【健康づくり】骨密度が上がった!?