2023.09.11
【健康づくり】いつの間にか脂質と摂り過ぎている⁉️
こんにちは!パーソナルジム和〜NAGI〜の三浦です😊
本日は、ダイエットにも健康にも敵になりやすい脂質についてです。。。
そして先に言っておきます!
9割の方が【脂質過剰】です!
それも仕方がないといえば仕方がないです。
食の欧米化、加工食品やインスタント食品、ロカボ食品やお菓子と脂質があることでとても美味しく作られているものが世には多くあります。
僕もこの上がっている商品も食べます。
しかしそれを食べることを当たり前にしないでほしいんです!!!
日本には、世界からも評価されている和食があります、
この和食は、脂質が材料のみくらいで過剰になることが少なかった、、、、しかし欧米化に伴い、肉食が多くなり調理も揚げるや焼くが主流になることで自然と脂質の食べる量が増えていったんです、、、
この脂質量が増えると
基礎代謝を維持するために必要なミトコンドリアに影響が出てきます。
また内臓(血管、肝臓、腸)も脂質が臓器に定着することで、血管の病気や生活習慣病のリスクを上げると報告もされています。
さらにダイエット的にも脂質の取り過ぎはダイエットを妨げます。。
それも糖質1gは4kcal、脂質1gは9kcal、、、、
同じ量食べても摂取しているカロリーが倍違うんです!!
100g食べたら400kcalと900kcalですよ
数字にすると少し控えようと思いますよね😂
脂質も0にはできないものです、、、体を作るためには適切な量は誰でも必要です。しかし摂取過剰になりやすい時代になっていますので、
●調理は茹でるや蒸す、油を少なくして焼くにする
●ノンオイルの食品を使うようにする
●和食を増やす
●お菓子は、洋菓子よりも和菓子にしてみる
など工夫をして脂質をコントロールしてみてください😊
本日は、ダイエットにも健康にも敵になりやすい脂質についてです。。。
そして先に言っておきます!
9割の方が【脂質過剰】です!
それも仕方がないといえば仕方がないです。
食の欧米化、加工食品やインスタント食品、ロカボ食品やお菓子と脂質があることでとても美味しく作られているものが世には多くあります。
僕もこの上がっている商品も食べます。
しかしそれを食べることを当たり前にしないでほしいんです!!!
日本には、世界からも評価されている和食があります、
この和食は、脂質が材料のみくらいで過剰になることが少なかった、、、、しかし欧米化に伴い、肉食が多くなり調理も揚げるや焼くが主流になることで自然と脂質の食べる量が増えていったんです、、、
この脂質量が増えると
基礎代謝を維持するために必要なミトコンドリアに影響が出てきます。
また内臓(血管、肝臓、腸)も脂質が臓器に定着することで、血管の病気や生活習慣病のリスクを上げると報告もされています。
さらにダイエット的にも脂質の取り過ぎはダイエットを妨げます。。
それも糖質1gは4kcal、脂質1gは9kcal、、、、
同じ量食べても摂取しているカロリーが倍違うんです!!
100g食べたら400kcalと900kcalですよ
数字にすると少し控えようと思いますよね😂
脂質も0にはできないものです、、、体を作るためには適切な量は誰でも必要です。しかし摂取過剰になりやすい時代になっていますので、
●調理は茹でるや蒸す、油を少なくして焼くにする
●ノンオイルの食品を使うようにする
●和食を増やす
●お菓子は、洋菓子よりも和菓子にしてみる
など工夫をして脂質をコントロールしてみてください😊

-
パーソナルジム 和 ~NAGI~
パーソナルジムナギ
-
〒960-8055 福島県福島市野田町5-10-11 1F
TEL:080-6053-3449
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.9.30
【食べ過ぎてしまうなら基準を作ろう🍚ダイエットをしていて痩せない。。。となることがあるかもしれません。それもしかしたら...
-
0
2025.9.27
【米を食べたら歩け🍚食事の後に気になること気にして欲しいことは血糖値の変化ですね!この変化が穏やかな方が・肥満・糖...
-
0
2025.9.24
【健康づくり】ダイエットの新しい考え方!?
-
0
2025.9.22
パーソナルジム和〜NAGI〜【ジムの雰囲気✨】変わりたいと思った方から変わっていきます!健康情報や痛みのためのエクササイズが...
-
0
2025.9.14
【米と栄養バランス🍚ダイエット時の難関。。。栄養バランスを整えた食事。そのバランスを整える方法として混ぜご飯がありま...
-
0
2025.9.11
【米の適量食べるならおにぎり🍚米を食べろ食べろと言われても適量はわからないし、計るのはめんどくさいそんな方はおにぎりに...